〒343-8555 埼玉県越谷市南越谷2-1-50
048-965-1111(病院代表)
Facebook twitter Facebook
048-965-1111(病院代表) Facebook twitter Facebook
麻酔科医を目指す方へ 充実した環境のなかで知識、経験を得ることができます 麻酔科医を目指す方へ 充実した環境のなかで知識、経験を得ることができます

Information

“レジデントの声“を更新しました

≫詳細はこちら

有銘勇登先生が獨協国際医学教育研究財団賞「研究支援」を受賞されました。

大学院2年生の大沢亮介先生、櫻井一帆先生、山口颯人先生が獨協医科大学研究奨励金に応募し、採択されました。

大学院生の宇賀神若奈先生の学位審査が開催されました。

(審査員:山口重樹先生、長谷川降一先生、和氣晃司先生)

日本麻酔科学会機関誌のJournal of Anesthesia誌に掲載された論文(3年以内)の投稿元のランキングで、獨協医科大学は第2位となりました。

 

6月21日(金)の医局説明会は研修医の先生12名の参加となり、盛会に終了いたしました。

ご参加いただき、ありがとうございました。
今後入局に関してはZOOMで個別に対応いたしますので、"お問い合わせ"フォームにご連絡ください。

増井克秀先生が日本区域麻酔学会 第11回学術集会で優秀演題に選ばれました。

増井克秀先生が日本区域麻酔学会 第11回学術集会で優秀演題に選ばれました。
演題名”頭頸部、上肢における皮膚の疼痛閾値分布測定”

令和6年度新入医局員の先生方が入局されました。

令和6年度新入医局員の先生方が入局されました
左から車田進太郎先生(新潟大学医学部卒業)、髙木敬史先生(獨協医科大学医学部卒業)、
井上真希先生(秋田大学医学部卒業)、伊藤綾香先生(山形大学医学部卒業)

齋藤朋之講師が2024年度 基盤研究(C)(一般)に採択されました。

「サージカルスモークの患者ならびに麻酔科医への曝露の定量的評価とその対策方法の検討」

有銘勇登先生、卜部一弘先生、藤城明日香先生(左から)が大学院をご卒業し、医学博士を取得しました。

大学院をご卒業

有銘勇登先生の学位審査が開催されました。

有銘勇登先生の学位審査
(審査員:松島久雄先生、長谷川隆一先生、濱口眞輔先生)

「関連病院一覧」「希望出向一覧」を更新しました。

≫「関連病院一覧」はこちら
≫「希望出向一覧」はこちら

大学院生の藤城明日香先生の学位審査が開催されました。

第6回気道管理学会学術集会
(審査員:山口重樹先生、松島久雄先生、和氣晃司先生)

当教室主催の第6回気道管理学会学術集会は、無事盛会裏に終了することができました。

多数のご参加者の方々、また多大なるご協力をいただきました関係者の皆様へ心より御礼申し上げます。
第6回気道管理学会学術集会
大会長 齋藤 朋之

第6回気道管理学会学術集会

医局説明会開催報告:7月21日(金)に医局説明会が開催されました。

現地、ZOOM合わせ11名の研修医の先生方が参加されました。多数のご参加ありがとうございました。

入局選考、見学希望についてお問い合せ頂いた方へ

4月18日(火)~5月29日(月)までの間、システム不具合の為、
お問い合わせフォームよりお送りいただいたメールが、担当者へ届いておりませんでした。
※現在は復旧しております

上記期間中にお問い合わせ頂いた方は、
大変お手数ではございますが、再度お問い合わせフォームよりお送りいただけますと幸いです。

麻酔科カンファレンスルーム開催のお知らせ

医局説明会を7月21日(金曜)18:00から麻酔科カンファレンスルーム(新棟2F)でhybrid(現地、ZOOM)で開催します。
現地参加者は18:45から飲食を伴う懇親会(任意参加)を開催します。参加希望者は“お問い合わせフォーム”より応募ください。
≫お問い合わせフォームはこちら

“教授より”を変更しました。

≫詳細はこちら

入局のお知らせ

2023年度後期研修医の波多野杏奈先生、櫻澤賢吾先生、山口颯人先生、大沢亮介先生、能重一輝先生、櫻井一帆先生、菅本理梨子先生、内田烈雄先生の8名が入局されました。 

入局のお知らせ

奥田泰久先生の最終講義が行われました

本日、当教室の主任教授である奥田泰久先生の最終講義が獨協医科大学で行われました。
当医局からは新井教授とレジデントの飯田先生が参加しました。
『麻酔の合併症・副作用』についての講義は改めてリスクマネジメントの大切さを学ぶことができました。
奥田先生、大変お疲れ様でした。

奥田泰久先生

大学院生の鶴町直威先生、角田尚之先生の学位審査が行われました。

イメージ
(審査員:長谷川隆一先生、濱口眞輔先生、松島久雄先生)

2023年度の専攻医募集は定員になりました

2023年度の専攻医募集は定員(8人採用)になりましたので募集を停止します。
2024年度募集についてのお問い合わせは“お問い合わせフォーム”よりご連絡ください。
医局見学も随時受け付けております。
≫詳細はこちら

“レジデントの声“を更新しました

≫詳細はこちら

第6回気道管理学会学術集会のホームページが開設されました

≫詳細はこちら

第6回気道管理学会学術集会 2023年7月1日(土)

2023年7月1日(土曜)に当医局主催校(大会長齋藤朋之)として第6回気道管理学会学術集会がソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区)で開催されます。
学会参加対象は、主に麻酔科医ですが、循環器内科医、救急救命医、集中治療医、看護師、救急救命士、臨床工学士など多職種で400名弱の参加が見込まれます。関係者各位の皆様のご参加、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

獨協医科大学埼玉医療センター麻酔科2023年度入局説明会 6月24日(金) 20:00〜

2023年度入局希望者への説明会を下記の通りオンラインで開催します。
Zoomで行いますので、当医局での研修を希望の先生方はお気軽にご参加ください。

≫参加申し込みはコチラから

申し込みフォームに必要事項記載し、「お問い合わせ内容」に入局説明会参加希望と記載してください。
日程が合わない場合は、個別でも対応いたしますので申し込みフォームの「お問い合わせ内容」にその項を記載してください。

2021年度業績集を公開しました。

≫詳細はこちら

2021年度日本麻酔科学会支部会(関東甲信越東京支部)の演題募集(5/1から6/18)が開始されました。

今大会は、当医局の奥田泰久教授が会長のweb開催になります。皆様の演題を幅広く募集しております。

イメージ

入局説明会のお知らせ

獨協医科大学埼玉医療センター麻酔科の入局説明会を、6月26日土曜日の14時から新棟2階麻酔科カンファレンスルームで行います。参加希望者は、ホームページの’入局選考について’から申し込みをお願いします。
当日はソーシャルディスタンスをとり説明会を行います。参加困難の場合は、個別にZoomでの説明会を行います。
当医局での研修に興味のある先生は是非ご参加ください。

地図

本年度、五名のレジデントと一名の歯科麻酔研修の先生が入局いたしました。

写真一枚目の左より獨協医科大学主出身の前山明佳先生、聖マリアンナ医科大学出身の永山英寿先生、獨協医科大学出身の増井克秀先生、埼玉医科大学出身の鹿島田舜也先生、聖マリアンナ医科大学出身の箕輪薫瑠子先生です。写真二枚目左の東京歯科大学の小林彩香先生です。これからよろしくお願いします。

イメージ

イメージ

ホームページ

教授より”“教授入局選考について・見学希望とお問い合せについて”を変更しました。

齋藤朋之講師が令和2年度獨協国際医学教育研究財団賞の研究助成賞に選考されました。

齋藤朋之講師が令和2年度獨協国際医学教育研究財団賞の研究助成賞

第4回気道管理学会学術集会のお知らせ

第4回気道管理学会学術集会のお知らせ

浅井隆教授のeditorialがJournal of Anesthesia誌に掲載されました。

PCR検査結果の解釈は、ほとんどの人が勘違いしている、とのびっくり?する内容です。
医療従事者の人はぜひ読んで正しい知識を得るようにしましょう。

http://link.springer.com/article/10.1007/s00540-020-02875-8

レジデントの藤城先生の論文が臨床麻酔に掲載されました。

藤城先生の論文

研修医1年目の池本先生、今谷先生、小林先生の3名が2ヶ月間の麻酔科研修を終了します。

大変な時期だったと思いますが、3名とも脊髄くも膜下麻酔や呼吸器外科などの症例を含め、とても頑張っていました。来月からの救命研修も頑張って下さい!
来年度の選択履修もぜひお持ちしています!

イメージイメージ

初期研修1年目の川久保先生、齋藤先生、小林先生、田中先生の4名が麻酔科研修を終了しました。

4名とも積極的に取り組んでいました。来月からも研修頑張ってください。来年度の選択履修もぜひお待ちしています。

9/26(土)講師の齊間による、レジデントを対象とした、神経ブロックのハンズオンを開催しました。

今回が初回であり、全4回を計画しています。大腿神経ブロック、坐骨神経ブロック、閉鎖神経ブロックを中心に、和気あいあいとした雰囲気で楽しく学びました。

イメージイメージ

大学院生でレジデントの藤城明日香先生のCOVID19関連の論文がJournal of Anesthesiaに掲載されました。

Journal of Anesthesia誌

今月末で初期研修医の新井先生、中田先生、中原先生、中村先生の麻酔科研修が終了します。

皆さん真面目に研修に取り組んでくれました。医局員とのコミュニケーションも積極的で、楽しく研修を行えたそうです。
2ヶ月間お疲れ様でした。ぜひ選択履修もお待ちしています!

先生先生

初期研修医1年目の伊藤先生と大沼先生です。

まもなく2ヶ月間の麻酔科研修を終了します。二人ともとても積極的に研修に取り組んでいました。お疲れ様でした!また、二人ともとても明るく皆のムードメーカーになっていました。来年度の選択履修もぜひお待ちしています。
イメージ

研修医1年目の菊名先生、高橋先生、玉野先生、原澤先生の4名が2ヶ月の麻酔科研修を終えようとしています。

全員とても真面目に取り組んでいました。また、今月は研修医2年目の榎本先生と五明先生が選択履修で麻酔科に来てくれました。大変な症例もあったと思いますが、2人ともとても積極的に頑張っていました。お疲れ様でした。
イメージイメージイメージ

齋藤朋之講師が、先日British Journal of Anaesthesiaに投稿したCOVID19 関連の論文が掲載されました。

British Journal of Anaesthesiaに投稿したCOVID19 関連の論文

研修医2年目の篠原先生と研修医1年目の秋山先生、志村先生、野村先生、渡邉先生の5名が2ヶ月間の麻酔科研修を終了されます。

大変な時期でしたが、皆さんとても積極的に研修に取り組んでいました。来月以降の研修も頑張って下さい!

秋山先生、志村先生、野村先生、渡邉先生の5名秋山先生、志村先生、野村先生、渡邉先生の5名

齋藤朋之先生の論文がJournal of Anesthesia誌に掲載されました。

Journal of Anesthesia誌

齊間講師がフジメディカル株式会社と開発した新しい胃管挿入器具が販売されました。

全身麻酔の胃管導入に難渋する症例に有効です。
先日の気道管理学会で当医局から発表させていただきました。
是非麻酔科医の方は使用してみて下さい。
イメージイメージ

林先生、木村先生、宮崎先生の医局での最後の勤務が終了しました。

今までありがとうございました。
新しい環境での皆様の益々のご活躍を医局員一同お祈り申し上げます。
イメージイメージイメージ

本年度より、5名のレジデントが新入局しました。

写真の左上段より北海道大学主出身の有銘先生、獨協医科大学出身の土井先生、群馬大学出身の藤城先生、獨協医科大学出身の宇賀神先生、聖マリアンナ医科大学出身の古田先生です。
これからよろしくお願いします!
イメージ

今月が麻酔科研修2ヶ月目の、初期研修医の鹿島田先生、前山先生、谷田先生です。

3人とも楽しく研修できたとのことです。まだ、もう少しありますが、2ヶ月間本当にお疲れ様でした。ぜひ希望履修もお待ちしています。
イメージ

12/1から2ヶ月間、初期研修医の大國谷先生、金沢先生、麻酔科研修お疲れ様でした。

今後も良い研修を送ってください。
イメージ

第3回気道管理学会学術集会が1/18に杏林大学で行われました。

一般演題3演題、優秀演題1演題、ランチョンセミナー1講演が行われました。
イメージ

明けましておめでとうございます。

高橋慧先生が、昨年行われた周術期経食道心エコー(JB-POT) に合格されました。おめでとうございます

2019年獨協医科大学埼玉医療センター麻酔科忘年会が行われました。

スタッフ、関係各位の方々1年間お疲れ様でした!
イメージ

浅井 隆教授が2019年11月に国内外の4つの学会で講演をされました。

KoreAnesthesia 2019
第39回日本臨床麻酔学会大会
2nd World Airway Management meeting
第123回日本産科麻酔学会
イメージイメージ

初期研修医の泉先生、北島先生、鈴木先生

10月から2ヶ月間研修お疲れ様でした。

12/4水曜日にNational University Hospital (Singapore) のCEO Eugene Liu 先生が病院見学とLecture (National University Hospital)に来てくださいました。

シンガポール大学病院の紹介と医療システムについてお話ししていただきました。
イメージ

2019/11/7~9に日本臨床麻酔学会第39回大会が行われました。

奥田泰久教授がランチョンセミナー「麻酔のリスクマネージメントー判例解析による視点からー」、浅井隆教授が海外招待講演シンポジウム「How to increase the Number of Publication from Japan]、齋藤朋之講師がミニオーラル「フェイスマスク換気失敗と声門上器具換気困難の関連性:全身麻酔28,081症例の後方視的解析」、立川真人先生がミニオーラル「先発品ロクロニウム臭化物注射液「マルイシ」の投与時血管痛の比較検討」を発表されました。大学留守番の先生方もみなさまお疲 れ様でした。

イメージイメージ
イメージイメージ

2019年度第58回麻酔科専門医認定試験に河津裕美先生、高橋慧先生、宮崎真理恵先生が合格されました!

おめでとうございます!!
また初期研修医の田中先生、兎川先生、細谷先生、盛本先生、2ヶ月間お疲れ様でした!!
イメージイメージイメージ

高橋慧先生の博士論文がAnaesthesia誌に掲載されました!

おめでとうございます!
高橋慧先生の博士論文

第14回気道確保シンポジウムが10/5に品川で行われ、

浅井隆教授が「気管挿管・声門上器具の歴史」の特別講演をされました。
イメージイメージ

8月から2ヶ月間、初期研修医の井上先生、中村先生、藤岡先生お疲れ様でした!

井上先生、中村先生、藤岡先生

寺田先生の送別会が開かれました。

半年間お疲れ様でした!

寺田先生の送別会寺田先生の送別会

大学院生の立川真人先生の学位論文がJournal of Anesthesiaに掲載されました。おめでとうございます!

Journal of AnesthesiaJournal of Anesthesia

日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第59回合同学術集会が9/7に開かれました。

後期研修医の卜部一弘先生が”中心静脈挿入後の体位変換で循環虚脱を来した心停止下冠動脈バイパス術の麻酔経験”を、高橋伶奈先生が”冠攣縮性狭心症合併妊婦の緊急帝王切開に対し硬膜外麻酔併用全身麻酔で安全に麻酔管理できた1症例”を、鶴町直威先生が”病的肥満患者のフェイスマスク換気に対し,ランプポジションと両手保持によるV-E法を用いて気道確保した1症例”を発表されました。初めての発表お疲れ様でした。
イメージイメージ

7月から2ヶ月間、初期研修医の榎本先生、五明先生、濱田先生、廣川先生お疲れ様でした。

選択での麻酔科研修、お待ちしています!

8/24(土曜日)に、新井丈郎先生の教授就任、小川理恵先生の入局祝いを兼ねた麻酔科納涼会が行われました!お二人ともおめでとうございます!!


イメージイメージイメージ

初期研修医の小菅先生(本院より)、加藤先生、川口先生、木戸先生、宮崎先生2ヶ月間の麻酔科研修お疲れ様でした!

小菅先生(本院より)、加藤先生、川口先生、木戸先生、宮崎先生

齋藤朋之先生が、第66回日本不整脈学会学術集会の”Sedation Theaterアブレーション中の気道管理ハンズオンセミナー”でインストラクターをされました。

齋藤朋之先生

当教室の寺田哲先生が日本ペインクリニック学会(第53回大会、熊本)で「前腕の神経障害に対するエコーガイド下治療法」(優秀演題)を発表されました

寺田哲先生

5月から麻酔科ローテーションの上田先生、岡田先生、坂本先生、鈴木先生、田中先生、増尾先生お疲れ様でした!

イメージイメージイメージ

第16回沖縄麻酔科学サマーセミナーで高橋慧先生が「経カテーテル的大動脈弁置換術とオフポンプ冠動脈バイパス術を施行した1症例」を発表されました!

イメージ

日本麻酔科学会第66回学術集会(神戸)が開催されました

5/30~6/1に日本麻酔科学会第66回学術集会(神戸)が開催されました。今回は多くの臨床研修医の先生方が来て下さいました。発表は齋藤朋之先生の”声門上器具換気困難と気管挿管困難の関連性-89症例の後方視的解析-”のポスターディスカションがありました。大学留守番の先生方、旅行の手配業務担当された秘書さん含め、皆様お疲れ様でした。
イメージイメージ

齊間俊介先生が日本区域麻酔学会主催の日本区域麻酔検定試験J-RACE2019に合格されました!

おめでとうございます!

4月から2ヶ月間、臨床研修医の小杉先生、尾崎先生、韮塚先生、石井先生、相馬先生お疲れ様でした!

イメージイメージイメージ

3月1日から2ヶ月間、初期研修医の濱野先生、林先生、七原先生、土井先生研修お疲れ様でした!

初期研修医の濱野先生、林先生、七原先生、土井先生研修お疲れ様でした!

医局旅行が行われました

先日恒例の医局旅行が鬼怒川温泉で行われました。
新入医局員の卜部先生、高橋先生、鶴町先生、小林先生、中山先生おめでとうございます。

イメージイメージ
イメージイメージ

初期研修医白鳥先生、今野先生の麻酔科研修が終了しました。

イメージ

三月いっぱいで、東京歯科大学病院歯科麻酔から来られた永井先生、白澤先生の出向が終了しました。

一年間と短い間でしたが、一生懸命、朝から時には夜遅くまで仕事をしていただきました。
本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!
永井先生、白澤先生

1ヶ月間、獨協医科大学5年生の鈴木さん、高木さん、高橋さんが見学に来てくれました。見学お疲れ様でした。

鈴木さん、高木さん、高橋さん

初期研修医の稲垣先生、本多先生、丸山先生の麻酔科研修が終了しました。お疲れ様でした。

イメージイメージイメージ

初期研修医の竹山先生、山口先生の研修が終了しました。お疲れ様でした。

イメージイメージ

第2回気道管理学会(2019年1月19日)が昭和大学で行われました

当教室では浅井教授がコメンテーターを、齋藤講師が口演を、高橋先生、角田先生がポスター発表されました。
イメージイメージイメージ

鈴木博明先生が合格しました

昨年行われた心臓麻酔専門医試験に鈴木博明先生が合格しました。

2018年12月1日から1ヶ月間、研修医2年目の青柳先生が研修されました

青柳先生

論文掲載のお知らせ

今月号の”麻酔”誌(第67巻 第12号)に浅井隆教授の論文”蘇生の歴史 : 22. ルネサンス期 (8) : 解剖学の変革-5ーAndreas Vesalius : 血管ー“ 高橋慧先生の論文”外科的緊急気道確保”が掲載されました。

麻酔科研修終了(10/1~11/30)

初期研修医青木先生、島崎先生の麻酔科研修(10/1~11/30)が終了しました。
イメージイメージ

齋藤朋之講師の論文がJAに掲載されました。

https://link.springer.com/article/10.1007/s00540-020-02879-4

第9回埼玉麻酔科専門医会痛みに関するセミナー

第9回埼玉麻酔科専門医会痛みに関するセミナー(超音波ガイドか神経ブロックセミナー)で斎間俊介講師が、島根大学病院麻酔科佐倉教授とともにインストラクターを務めました。
イメージ

韓国麻酔科学会(KoreAnesthesia 2018)

浅井隆教授が、11月8〜10日にソウルで開催された韓国麻酔科学会(KoreAnesthesia 2018)において気道確保に関する講演2題と、ワークショップ担当をされました。韓国麻酔科学会の学術集会はこれまで韓国語メインで行われていましたが、今回は海外講演者を59名も招聘し、韓国語と英語の同時通訳というシステムで行われ、大盛況だったようです。
イメージイメージ

The 15th Asian Australasian Congress of Anaesthesiologists (第15回アジア・オーストラレーシアン麻酔科学会)(中国)

中国北京で開催されたThe 15th Asian Australasian Congress of Anaesthesiologists(第15回アジア・オーストラレーシアン麻酔科学会)(2018.11.1-5)において浅井隆教授が気道確保についての講演されました。
イメージ

日本臨床麻酔学会第38回大会(小倉)

日本臨床麻酔科学会(2018/11/1-11/3)が北九州小倉で行われました。
齋藤朋之先生が”帝王切開に対して非侵襲的連続動脈圧測定装置(クリアサイトシステム®)を使用した連続50症例の麻酔経験”斎間俊介先生が”気管支喘息患者の後縦靭帯断裂形成術に対して区域麻酔で術中管理を行った 1 症例”を発表されました。
イメージイメージイメージ

ホームページをリニューアルしました

皆様が利用しやすいホームページを目指してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


Dokkyo Medical University Saitama Medical Center, Department of Anesthesia

充実した環境で高度な麻酔医療のための十分な知識、経験を得ることができます

Point 1

出身大学を問わず、麻酔、
ペインクリニックの
臨床、研究を幅広く学べます。

Point 2

2017年11月の新棟オープンに伴い、
22の手術室を擁するHigh Volume Centerに
生まれ変わりました。

Point 3

Subspeciality領域(気道管理、心臓麻酔、小児麻酔、区域麻酔、ペインクリニック)のExpertが情熱を持って教育します。

Point 4

国内、国外を問わず、数多くの
希望出向の実績があります。

Point 5

臨床研究サポート体制の充実
(社会人大学院で学位取得が可能)